2011年6月17日(金)

県連介護福祉委員会、ひなたぼっこを見学 =震災後の状況の報告と法改悪後の対応が課題=

   5月15日県連介護福祉委員会の会議に先立ってサポートセンターひなたぼっこの見学をおこないました。委員会は2,3ヶ月に1回県内の民医連法人の介護事業担当者が情報交換をおこなう場で、委員会のもとにヘルパー部会・ケアマネ部会・通所サービス小委員会が設置されています。「小規模多機能型居宅介護とグループホームは、県民医連としては初めての事業」と熱心に見学をしていました。


 《介護保険法改悪、参院委員会通過》 

議員要請活動に参加した県連鈴木さんからは「福島瑞穂が握手で賛同、三原じゅん子さん(元女優)が署名の紹介議員を引き受けた」などの活動を紹介。法改悪後のヘルパーの事業所と利用者の問題などについて意見交換。

          
 《震災・原発 地協で報告へ》

事業所での避難者受入れと逆に利用者の避難、小名浜の施設被害で半分しか稼動しない等、8月に地協が開催する交流集会に報告します。  
 

     061701.jpg     061702.jpg

閉じる