2011年7月 7日(木)
7月6日、子どもの被曝低減プロジェクトで検討された「放射線学習会…除染活動実践編」の第1回講座が開催されました。前半は防護三原則を中心に鹿又主任の講義。自ら試した除染活動の必需品の紹介もありました。
後半は職員玄関前での実践編でした。ゴーグルを付け長靴履きで装備した増子君がデッキブラシを使ってのブラッシングを実践しました。放射線量は確実に下がりました。この学習会は、7月11日(月)、13日(水)と、あと2回予定されています。